誤字は文化

日記というより備忘録

Twitterのツイート埋め込みが多いです。
(たまにツイート部分の表示が遅い時があります)

ヨウ素の濃度変化

※これ以上情報を追わないので、これ以降変更等あっても修正しませんです。
昨日の記事にも追加しておいたけど一応。

東大病院放射線治療チーム
昨日”高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで幾分取り除くことができる”、と言いましたが、固体状のヨウ素分子(I2)の場合でした。水中に存在するヨウ素では、揮発効果はほとんどないため、煮沸はお勧めできません。お詫びの上、訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50715646211792896

東大病院放射線治療チーム
なお、家庭用の浄水器の効果も、ほとんどないと言えるでしょう。水をペットボトルなどで取り置きし、放射線ヨウ素の半減を待つくらいして手はないと思います。

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50715829276393472

東大病院放射線治療チーム
放射線ヨウ素の半減を待つ(I-131の半減期=8日)くらいしか、手はないと思いますが、そもそも、水道水についても心配はありません。昨日来、報道されている「水道水の放射線能」問題を、このあと考えてみます。

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50720635554512897

東大病院放射線治療チーム
ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50751264211992576


追記(20:43)

東大病院放射線治療チーム
煮沸による水道水のヨウ素の濃度変化を検証する”実験”は、放射線医学総合研究所の環境放射線能の某専門家にお願いしました。どんな風に測定して頂いたかをお知らせします。

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50878697833627648

東大病院放射線治療チーム
今朝、自宅で、5分程、水道水を流してからペットボトルに採水。さらに鍋に水道水を入れて、1分、5分と煮沸。自然にさまして、それぞれ、別のペットボトルに封入。これを研究所に持って行き、Ge半導体検出装置で測定。

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50879370339942400

東大病院放射線治療チーム
その結果、間違いなくI-131が検出されました。ちなみに、I-132は検出されませんでした。蒸発量に依存しますが、煮沸で I-131は濃縮される結果となりました。水道水の煮沸はやめて頂きたいと思います。

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50880609219915777

とか。

水蒸気集めて冷やして蒸留水作れということか?(`・ω・´)
 
 
正直、ずっと摂取してたらどうかな? ってレベルのものより、タバコの煙や残留農薬、保存料、合成着色料等の食品添加物のほうが毒だと思うけどなあ。
放射線怖い! と買いだめした水を飲みながら、食品添加物満載の買いだめしたカップ麺をすするんですね。
しゅーる。
 
 <<おまけ>>
「発がんリスクは、被ばくより喫煙の方が高い」被ばく治療の権威が見解 – ロケットニュース24(β):
http://rocketnews24.com/?p=82454